2010年 12月 31日
30日、元旦はお休みさせて頂きます。
新年は、2日より営業します。来年もよろしくお願いします。
10日まで、お休み無しです。
珍しく、よく働きますねー
でも、11日、12日は連休させて頂きます。
(ほら、やっぱり)
明日、元旦は仕込みをするのですが、今日はオフ。
香里(家内)が、色んな料理を作ってくれるようです。
楽しみ。
「そしたら僕なんしょうか」と言ったら、
「ダラダラしとったら」だって!ありがたや。
More
新年は、2日より営業します。来年もよろしくお願いします。
10日まで、お休み無しです。
珍しく、よく働きますねー
でも、11日、12日は連休させて頂きます。
(ほら、やっぱり)
明日、元旦は仕込みをするのですが、今日はオフ。
香里(家内)が、色んな料理を作ってくれるようです。
楽しみ。
「そしたら僕なんしょうか」と言ったら、
「ダラダラしとったら」だって!ありがたや。
More
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-31 07:57
|
Trackback
|
Comments(3)
2010年 12月 28日

ネットで調べてるんですけど、緑のは、コリアンダー・パセリの「モホ」
赤いのは、唐辛子・赤ピーマンの「モホ」
これは既に先月12月の料理で使いました。
そして、今月は第三弾の「モホ」チーズ入りのです。
でも、調べてもよく解らない。
この「モホ」スペイン領、カナリア諸島の料理(調味料)ですけど、
キューバやメキシコにもあるようです。
SALSA(サルサ)は、ソースと訳しますが、
MOJO(モホ)は、どう訳しましょうか?
日本の「タレ」と「つゆ」の違いみたいな感じでしょうか。
スペイン料理人生を永くやってて、深い所に踏み込んでしまいました。
深い所は好きでないので、オリジナルで軽くやっちゃいました。
「緑モホ」が、緑ピーマン。「赤モホ」が、赤ピーマン。
ならば「チーズモホ」は、黄色ピーマン?
パルメザンチーズ・ニンニク・オリーブオイル・ビネガー・クミンを加え、すりスリしました。
どんな感じかな?味見して、モほっ!旨い!
本場の味では無いかも知れません(かなりの確率で)
でも美味しいから、オリジナルとして、良いねと。
メニューに「チーズのモホソース」と書くと、違う!と意見されるかと思い、
別名を考えました。
チーズのカナリア風「模倣ソース」

おすすめコースでは、仔羊に、イカの「模倣ソース」ソテーを。
うほっ!(いや違う)「モホっ!」旨い!
白菜のクリーム煮を添えました。
カタルーニャのピカーダも添えます。

ミロコースでは、魚料理に。
穴子をフライにして「チーズの模倣ソース」を和える。
スズキのソテーと、白菜のガーリックパン粉焼きを添え、
アンチョビー・ドライハーブ・ニンニク・生クリームのソースを。
密かに、
イタリアの「バーニャカウダ」と
アメリカの「シーザーサラダ」を意識しています。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-28 23:44
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 12月 28日
来年の事を言うと鬼が笑う、、、
でも、今年の映画って良いのありました?
あまり、劇場で観てないけど、魅力的な映画が少なかった気がします。
来年の「アイ・シネマ」さん。
年始から飛ばしてくれますよ。
スウェーデンの映画です。
なんか、ヒリヒリしてますねー。気持ちいいです。
1月8日より、アイシネマ今治にて。
監督は、愛媛出身なのだそうです。
大好きな、本谷有希子さん原作なので、
よほどヘタな事をしない限り、面白くなりますよねー。
永遠の愛は疑ってしまけど、
永遠の憎しみなら信じられる。 、てか
私のハートをグッサリ、やっちゃって下さい。
2月5日より、アイシネマ今治にて。
でも、今年の映画って良いのありました?
あまり、劇場で観てないけど、魅力的な映画が少なかった気がします。
来年の「アイ・シネマ」さん。
年始から飛ばしてくれますよ。
スウェーデンの映画です。
なんか、ヒリヒリしてますねー。気持ちいいです。
1月8日より、アイシネマ今治にて。
監督は、愛媛出身なのだそうです。
大好きな、本谷有希子さん原作なので、
よほどヘタな事をしない限り、面白くなりますよねー。
永遠の愛は疑ってしまけど、
永遠の憎しみなら信じられる。 、てか
私のハートをグッサリ、やっちゃって下さい。
2月5日より、アイシネマ今治にて。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-28 00:07
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 12月 27日
またまた、くだらない事ばっかブログに書いてたら、大事な事を書いてない。
年末は、30日まで、
年始は、2日より営業します。よろしくお願いします。
12月のデザートも紹介してなかったです。
今日まででした。

下に、グレナデンシロップ入りの白ワインのゼリーを置き、
生クリームをかける。
みかんのシャーベットを乗せる。
30年近く前、調理師学校に通ってた時に、
大阪のフランス料理店で出逢ったデザートが
「マンダリンオレンジのグレナデン風味コンポート」
オシャレな名前で期待したら、皮を剥いた、ミカンが丸ごと
赤っぽいシロップ煮になっていた、、、、、
「ミカンがオシャレに変身」と思いたい、、だけど
「丸ごとミカン」のビジュアルにチープさを感じてしまう。、、うーん、、
そんな事を思い出しながら、香里(家内)と共作です。

シブーストのアレンジです(タルトの上にリンゴを乗せ、バニラのムースを乗せ
焼き色を付けたケーキ)
紅茶風味のムースに焼き色を付けます。
リンゴをキャラメル風味に焼き、温かい状態で。
タルト生地の代わりに、チュイルを乗せます。
黒蜜で作ったアイスクリームを添えました。
全部混ぜながら、食べてください。
!!!!むふーーー。
今年最後の、香里(デザートシェフ)の傑作オリジナルでした。
年末は、30日まで、
年始は、2日より営業します。よろしくお願いします。
12月のデザートも紹介してなかったです。
今日まででした。

下に、グレナデンシロップ入りの白ワインのゼリーを置き、
生クリームをかける。
みかんのシャーベットを乗せる。
30年近く前、調理師学校に通ってた時に、
大阪のフランス料理店で出逢ったデザートが
「マンダリンオレンジのグレナデン風味コンポート」
オシャレな名前で期待したら、皮を剥いた、ミカンが丸ごと
赤っぽいシロップ煮になっていた、、、、、
「ミカンがオシャレに変身」と思いたい、、だけど
「丸ごとミカン」のビジュアルにチープさを感じてしまう。、、うーん、、
そんな事を思い出しながら、香里(家内)と共作です。

シブーストのアレンジです(タルトの上にリンゴを乗せ、バニラのムースを乗せ
焼き色を付けたケーキ)
紅茶風味のムースに焼き色を付けます。
リンゴをキャラメル風味に焼き、温かい状態で。
タルト生地の代わりに、チュイルを乗せます。
黒蜜で作ったアイスクリームを添えました。
全部混ぜながら、食べてください。
!!!!むふーーー。
今年最後の、香里(デザートシェフ)の傑作オリジナルでした。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-27 22:16
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 12月 25日
こんな、夜中まで、仕込みがあって幸せ。(?!)
今日はイブですね。←おい!もう25日じゃがね。
素敵なクリスマスをお迎えですか。
今年は、26日にも『クリスマスディナー』の御予約を頂いていて、
店の、クリスマスヴァージョンの飾り付けは、
27日まで続行する事に、社内会議で決めました。
スペインでは、1月を過ぎてもクリスマス週間だそうです。
↑言い訳やね
今まではクリスマス(25日)が終わったら、パキッと新年ヴァージョンへ。
それがオシャレだと思ってました。
でも、クリスマスソング、良いのが多いですからね。
長く味わいたいです。
今日はイブですね。←おい!もう25日じゃがね。
素敵なクリスマスをお迎えですか。
今年は、26日にも『クリスマスディナー』の御予約を頂いていて、
店の、クリスマスヴァージョンの飾り付けは、
27日まで続行する事に、社内会議で決めました。
スペインでは、1月を過ぎてもクリスマス週間だそうです。
↑言い訳やね
今まではクリスマス(25日)が終わったら、パキッと新年ヴァージョンへ。
それがオシャレだと思ってました。
でも、クリスマスソング、良いのが多いですからね。
長く味わいたいです。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-25 01:49
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 12月 24日
いやー、いきなりですけど「すんまへん」
「時間かかりすぎよ!」香里(家内)に怒られました。
でも、二階の客席に上がって行って、
お客さんに「遅くなってしまって」と謝ってたら、
案外、皆さんゆったりされてて。
自分の店なのに「この店、雰囲気良いな」と思いました。
「店のイメージはお客様で決まる」何かで読みました。
ほんとだな、と思います。

眉毛が、ブロッコリースプラウト。
目が、イカのモホソース和え。
口が、蝦夷鹿。
髭が、椎茸・ほうれん草。
赤いのはルージュ?、赤ピーマンのモホソース。
イケメンシェフのモンタージュ。二日酔いの朝の下膨れ顔。
つーか、これ、クリスマスディナーの一品です。
「時間かかりすぎよ!」香里(家内)に怒られました。
でも、二階の客席に上がって行って、
お客さんに「遅くなってしまって」と謝ってたら、
案外、皆さんゆったりされてて。
自分の店なのに「この店、雰囲気良いな」と思いました。
「店のイメージはお客様で決まる」何かで読みました。
ほんとだな、と思います。

眉毛が、ブロッコリースプラウト。
目が、イカのモホソース和え。
口が、蝦夷鹿。
髭が、椎茸・ほうれん草。
赤いのはルージュ?、赤ピーマンのモホソース。
イケメンシェフのモンタージュ。二日酔いの朝の下膨れ顔。
つーか、これ、クリスマスディナーの一品です。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-24 00:30
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 12月 22日
昨日、火曜日はクリスマスディナーの試作をしました。
頭の中と、紙の上での格闘のおかげで、
案外スムースにいきました。
晴れやかな気分になり、前から行きたかった、
今治の中国料理のお店「手しごと遊菜 922 」さんへ。
カリフォルニアの白ワインを頂きながら、
「ヌーベル・シノワ」の料理を堪能しました。
かなり前に、お客様から良い評判を聞いていたのですが、
想像以上に素晴らしい料理の数々。
お品書きからも、料理人の熱意が伝わってきます。
おかげさまで、とても幸せな誕生日になりました。
頭の中と、紙の上での格闘のおかげで、
案外スムースにいきました。
晴れやかな気分になり、前から行きたかった、
今治の中国料理のお店「手しごと遊菜 922 」さんへ。
カリフォルニアの白ワインを頂きながら、
「ヌーベル・シノワ」の料理を堪能しました。
かなり前に、お客様から良い評判を聞いていたのですが、
想像以上に素晴らしい料理の数々。
お品書きからも、料理人の熱意が伝わってきます。
おかげさまで、とても幸せな誕生日になりました。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-22 02:14
|
Trackback
|
Comments(2)
2010年 12月 20日
先月、友人の若手フランス料理人(今治の)と話したとき、
クリスマスは、普段使えない高級食材を使えるので、
「今から楽しみ」
彼は、そう言いました。
でも、私はその時に、
「プレッシャーなんよー。毎年」って言ったんですよ。
毎年ハードルが高くなる。そう感じています。
去年よりも、良い料理を作りたい。
明日は店は休みますが、クリスマスディナーの試作をします。
色々と準備が整った今は「今から楽しみ」な心境です。
クリスマスは、普段使えない高級食材を使えるので、
「今から楽しみ」
彼は、そう言いました。
でも、私はその時に、
「プレッシャーなんよー。毎年」って言ったんですよ。
毎年ハードルが高くなる。そう感じています。
去年よりも、良い料理を作りたい。
明日は店は休みますが、クリスマスディナーの試作をします。
色々と準備が整った今は「今から楽しみ」な心境です。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-20 23:54
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 12月 20日

掛けてるミロのアートポスター。
確か「青色の金」とのタイトルです。
何年も前に、
風水の先生が、週刊女性に
(エッセかも)
「西に黄色の絵を置くと
金(かね)が貯まる」
それを読んで、飾ったのです。
私がです。いそいそと。

コチラは
金色の皿(トレー)に
クリスマスディナーでの
器のコーディネートをしてるところ。
タイトルは
「金色と、緑・赤」
「◯○の値段が今年高いけん、
××に変えよかー」と。
香里(家内)に相談する。
経理関係はすべて香里(家内)に
任せてるので。
毎年「翌月の支払いがたいへん」と、ぼやく妻。
「あんたが、美味しいと思う方にしーやー」
「年に一度よ、後悔が無いようにね」
似た者夫婦。
毎年来てくれるお客様に「今年も来て良かった」
そう思われたら、私達も嬉しいです。
西に黄色の絵を飾ってるから、なんとか、つぶれんのよね。うちの店。
ふふ、良かった。
■
[PR]
▲
by espana-miro
| 2010-12-20 22:43
|
Trackback
|
Comments(0)