2010年 10月 31日

リベラ・デル・ドュエロの赤ワインです。
まず、ふくよかな葡萄の風味を感じました。
この産地特有の、濃くて重い印象はありませんが、
華やかな香りが心地よいです。
7ヶ月樽熟成とラベルに書いてますね。
さほど永い訳でもないのにワザワザ書く、真面目で
実直な作り手と理解しました。
アロマは複雑です。コーヒー・ミント・チェリー、、
ボリューム感たっぷりで、私は大好きです。
「大塚寧々」タイプと表現しましょうか。
この例えは、とても解り易いですよね。
この、グラマーな味わいで、3300円!です。
おおっと、ワインの名前書いてないじゃないですか!
モンテ・カストゥリージョ・ロブレ 2007年です。
▲
by espana-miro
| 2010-10-31 22:53
|
Comments(0)
2010年 10月 28日

11月15日(月)
店内改装の為、お休みさせて頂きます。
もしかしたら、他にも休む日があるかも
知れません。
残念ですが、1階の風景が変わります。
足が悪くて2階に上がれないお客様の為に
食事が出来るテーブルを1個置きます。
トイレが洋式になります。
写真は21年前の開店直後にプロのカメラマンが
撮った写真です。
「商店建築」という月刊建築雑誌に載りました。
地方の建築では異例だったのだそうです。
なので、当時は遠くから建築設計士さん達が、
大勢来てくれました。ありがたや。
その雑誌、英語版も出てるんですね。
バルセロナの本屋さんで、
うちの店が載ってるのを見た時は
ビックリ&誇らしい気分でした。
設計の「藤岡和雄」さんのお手柄ですけど。
▲
by espana-miro
| 2010-10-28 23:01
|
Comments(3)
2010年 10月 27日

それに、大根おろしも加えています。
スペインのモダン系レストランでは、日本の食材を使うのが流行中。
昆布で出しも摂ります。
以前、バルセロナの「ヴィンソン」という、オシャレ系キッチン雑貨店で
日本の大根おろし器(普通のアルミの羽子板状の)が売られているのを目撃。
やがて、バルセロナの料理人達も、カブや人参をおろし出す?
牡蠣 100グラム ミキサーにかけて、バターを塗ったプリンカップに入れ
ミルク 100cc 湯煎してオーブンで火を通します。
全卵 2個
塩・胡椒
More
▲
by espana-miro
| 2010-10-27 22:03
|
Comments(0)
2010年 10月 24日
鍼灸師のHさんが貸してくれたCDです。
うー! 大お気に入り!
インドネシアのモニタ・タハレアさん。
本当は、この曲よりも、もっと良いのがあるけど
画像がキレイなのは限られてるので。
う〜ん、インドネシアかー。侮れないですね。
J-POPよりもK-POPよりも、私は好きです。
それでは最新ヒットチャートを、10月第3週のトップテン。
注目は3位のアイドル系歌手。先週から急上昇です。
そして先週に引き続き2位は、ど実力派女性歌手。
1位は、映画の主題歌か?タイアップ曲か?
実質2位の歌手が今の人気・実力を兼ね備えたアーチストだと
私は見ました。
それでは、10位から順にどうぞ。
シーユー・ネクスト・ウイーク(?)
▲
by espana-miro
| 2010-10-24 23:52
|
Comments(0)
2010年 10月 22日
クリント・イーストウッド監督の新作。
本日公開だそうです。アメリカで。
80歳にして新境地開拓?なんと、スピリチュアル・スリラー。
私がほとんど観ないジャンルじゃないですか。
「勘違いだろ」とか「またまた話作って」とかって、いつも思いながら
観てしまうんですよね。
マット・デイモン主演、イーストウッド監督じゃなかったら、
興味を持たなかった映画ですが、映像の断片からも「苦労してる感」が伝わってくる。
大好きな監督。きっとまた名作を撮ってくれたと信じています。
▲
by espana-miro
| 2010-10-22 15:25
|
Comments(0)
2010年 10月 21日
27日(水曜日)からの、11月の料理。
只今、考え中です。
でも、あと一歩なんですよ。うーん、苦しい。
実は、気になる事があってね。
昼の休憩中に少しだけ観てしまった、
韓国映画「母なる証明」(マザー)
かなり評判のいい映画ですけど、まだ観てなかったのです。
暗くて重い映画だと思っていたので、体調のいい時に観ましょうと。
wowowで録画したのをチラッと観たら気になって、、、
軽い語り口で、案外リラックスして観られます。
グイグイ物語りに引き込まれますよ。
、、、、、、もう帰って、続きを観ます。
只今、考え中です。
でも、あと一歩なんですよ。うーん、苦しい。
実は、気になる事があってね。
昼の休憩中に少しだけ観てしまった、
韓国映画「母なる証明」(マザー)
かなり評判のいい映画ですけど、まだ観てなかったのです。
暗くて重い映画だと思っていたので、体調のいい時に観ましょうと。
wowowで録画したのをチラッと観たら気になって、、、
軽い語り口で、案外リラックスして観られます。
グイグイ物語りに引き込まれますよ。
、、、、、、もう帰って、続きを観ます。
▲
by espana-miro
| 2010-10-21 22:46
|
Comments(0)
2010年 10月 20日

今は大きすぎるけど
何度かクリーニングすれば
ピッタリサイズになる。
リヨンのレストランで研修してた時
普段の仕込み時間は帽子を冠ってなかったけど、
お客さんが来る時間になると、
紙製の真っ白で綺麗な帽子を全員が、頭に乗っける。
サイズは?頭の。何センチ?
「60センチ」
えっ!60!ホントに?
コック全員にビックリされた。
彼らと背の高さは変わらなかったけど、
私の頭(顔)の大きさは、確実に1.6倍はあった。
少し珍獣の気持ちが解った。
言い訳がましいけど、クルンくるんのパーマが伸びて
ボワボワ頭だったし、、
フランス語を苦労して、ほんの少し覚え、
今では、そのほとんどを忘れてしまったけど、
「ソワサント」(60)だけは未だに覚えているのです。
▲
by espana-miro
| 2010-10-20 22:39
|
Comments(0)