-
[ 2013-09 -11 21:17 ]
2013年 09月 11日 ( 1 )
1
2013年 09月 11日

子持ち鮎、徳島で養殖されたのを使っています。
塩をふって、しばらく置き、フライパンで焼いて、アルミホイルに包み
オーブンへ。
中骨や腹の骨を除いて、リングイネ(パスタ)に添えます。
子持ち鮎。不思議ですけど、腹に子がビッシリ入ると、内臓が消える。
ホンマですよ。
夏前の鮎では、内臓にコーヒーの苦みを加えるのが好きなのですけど。
今の鮎には紅茶ですね。
紅茶と言えばミルクティー。本場のイギリスにはレモンティーが無いそうで、
或は、そんなんは「アメリカン!」的な?存在。
でも、レモンティーも、ミルクティーも美味しいと思う私。
両方やっちゃいました。
生クリーム&紅茶&スダチ(徳島産)を、リングイネのソースにして。
更に、紅茶&レチシンの泡を乗っけました。
泡が、客席で踊ってると、徳島のスダチも踊りたくなる?
▲
by espana-miro
| 2013-09-11 21:17
| 料理
|
Comments(0)
1