人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たまにはレシピも公開中

espanamiro.exblog.jp

3月の料理出来ました「ふきのとう」

3月の料理出来ました「ふきのとう」_d0177560_512296.jpg

ミロコースの肉料理。
たぶん毎年作っている、豚とアサリの組み合わせの料理です。
今年はフキノトウも合わせてみました。
3月の料理出来ました「ふきのとう」_d0177560_553132.jpg

こちらは、おすすめコースの魚料理。
スズキのソテーに、アサリのガーリック・白ワインソテーを合わせました。
はるみ(愛媛の柑橘)のジュースも使っています。




蕗の薹を料理するのは、生まれて初めて。
あく抜きしたフキノトウをガーリックで炒めて、
白みそを混ぜて「フキノトウ味噌」を作ります。

アリオリ(マヨネーズ状態のニンニク入りソース)と合わせます。
フキノトウのアリオリと、メニューには書きました。

緑色の野菜は、芹(せり)です。
またもや、古い話になりますが、昭和の時代に雑誌「ブルータス」での
スペイン特集号。
タイトルは「食はアンダルシアにあり」だったかな?

アンダルシアの片田舎のレストランでの、野鳥料理の紹介などを
興味深く読みました。
その中で、スペインではこの香草がよく使われると
パセリの事を「芹科の香草」という名前で紹介。
当時の「知的好奇心旺盛な男性雑誌」の記者も、
イタリアンパセリを知らなかったのですね。縮れてないパセリを初めて見たのかも。

今月の料理では、それを思い出して、あえて確信犯的?に
パセリでなくセリを使いました。

その記事を当時読んだ私「おの科」の香草(斧)って?と。
私の知的レベルも、ご紹介しておきましょう。
スペイン料理が、エスニック料理だった時代の話です。
by espana-miro | 2011-02-23 05:40 | 料理 | Comments(0)